一般社団法人国際天然物機能開発研究会。

研究会レポート

今月の薬草

竹田市サフラン講演会

11/8(火)は大分県竹田市で竹田市主催の

サフランの講演会が開催されました。

 

hyousi_03.jpg

 

講師は当研究会でも活躍いただいております

サフランのプロフェッショナルである

長崎国際大学 薬学部 正山 征洋教授でした。

 

IMG_2865.JPG

 

 

サフランとは雌しべを乾燥させたものが着色料や薬として利用されます。

 

IMG_2862.JPG

 

花びらはこちらで、色鮮やかで美しいですね。

 

IMG_2856.JPG

 

 

古くから生薬などに利用されており、

効果は慢性疲労回復、頭痛、冷え性解消、生理不順緩和
更年期障害、血行改善、動脈硬化改善、高コレストロール緩和
など

様々で万能です。

 

竹田市での栽培は、1903年に始まり、研究を続けた結果、

畑よりも水田での栽培が適していることがわかり、

さらに、植えていない球根に花が咲いているのに気づき、

室内で花を咲かせる開花方法を考案しました。

 

IMG_2857.JPG

 

一般的には、開花する前に畑に球根を植えて畑で花を咲かせる方法ですが

竹田市の方法は、室内で花を咲かせた後に球根を植え付け、

そして、毎年初夏に球根を掘り上げるという方法であり、

室内に球根がある間は水を一切与えません。

 

IMG_2861.JPG

 

土に植えないことにより、葉っぱにいってしまう栄養分が

花びらにいくようになっているため、栄養価が高いとのことです。

 

 

 

独特な栽培方法と農家の繊細な手作業によって収穫された

竹田産のサフランには、

有効成分が外国産の数倍も含まれており、

品質の高さは海外でも知られるようになっています。

 

素晴らしい日本産サフラン栽培ですが、

これからより一層広がりを見せ、

栽培を行う農家様、企業様が増え、

サフランの活躍の場が増えることを願っています。

 

 

今月の薬草   2016年11月09日   admin

今月の薬草「ミソハギ」

herb_1208.jpg

原野で湿った地に自生する、

また栽培されるミソハギ科に属する多年生草本です。

細長い茎が垂直に立ち、対生に分枝して葉が対生につきます。

夏に葉の付け根に赤紫の花を多数開きます。全草を止血薬として用います。

≫ 続きを読む

今月の薬草   2012年08月23日   admin