一般社団法人国際天然物機能開発研究会。

研究会レポート

第4回 美膳薬膳

本日より2月がスタート致します★

明後日2/3は節分ですね♪ 本日のからだぽかぽか薬膳では節分にちなんで

薬膳恵方巻きをご紹介致します!!

 図2.png

まずは先週に引き続き体質タイプ別の養生法のご紹介です☆

 

血虚タイプ 

原因:脾胃の働き、腎の蔵精・肝の蔵血機能の低下による血の生成不足、

    血の消耗の増加により引き起こされます。

生活習慣:不規則な生活は禁物です。無理なダイエット、朝食の欠食や偏食、

       過労や睡眠不足は血虚の原因となります。

       骨盤まわりの血行をよくする下半身の運動が良いです。

       椅子に座ってできる体操や下半身のストレッチがお勧めです。

改善食材:なつめ、黒木耳、黒ゴマ、クルミ、松の実、ほうれん草、イチジク、レバーなど。

 

?血タイプ 

原因:冷えやストレス、外傷などにより血の巡りが悪くなってしまいます。

生活習慣:冷え、ストレス、過労は?血を引き起こす三大要因です。

       血虚と同様に腰まわりの血行を良くする運動が良いです。

       また、気・血・水が巡るよう長時間同じ姿勢を避け、軽いストレッチを行いましょう。

改善食材:紅茶、ウコン、黒木耳、黒豆、玉ねぎ、らっきょう、ブルーベリー、酢、黒砂糖など。

 

水滞タイプ 

原因:新陳代謝の低下により水分代謝が出来ず体内に水がたまってしまいます。

生活習慣:新陳代謝を良くしてカラダの冷えをとりましょう。

       有酸素運動など、汗が出るくらいの運動がお勧めです。

食材:金針菜、はとむぎ、あずき、昆布、とうもろこし、とうがん、すいか、はまぐりなど。

 

 

【からだぽかぽか薬膳】

薬膳恵方巻き

IMG_2890.jpg

材料:酢飯(ご飯200gすし酢大1)、のり、えび(4、5匹)、もやし(20g)、黒木耳(5g)、

    らっきょう漬(4,5粒)、きゅうり(1/2本)、レタス(1、2枚)

    調味料?マヨネーズ(大1)、マスタード(少々)、砂糖(少々) 

    調味料?酢(小1)、醤油(小1)、ごま油(小2)、塩(少々)

作り方:まず始めに恵方巻きの具を作ります。

     ゆでたえび(えびは背ワタをとり下処理をして湯に酒を加えゆでておく)を

     1センチ角に切り調味料?と和えます。

     次に下ゆでしたもやしとみじん切りにしたらっきょう、黒木耳に

     調味料?を加えナムルをつくります。

     巻き簾にのり、酢飯をのせサラダ菜を敷き、

     えび、ナムル、きゅうりをトッピングして巻き込めば完成ですenlightened

 

 

【本日の薬膳食材】

 

えび・・・高タンパク、低脂肪でコレステロールの吸収を抑え、

     排出するタウリンが多く含まれています。

     腎の働きを良くし、強壮効果があります。

     また、体を温めるので冷え症の方にお勧めの食材です。

らっきょう・・気の巡りを良くし、体を温めます。

       冷えやストレスからくる腹痛、下痢、吐き気などにも有効です。

黒木耳・・・血の巡りを良くし、血液の浄化や動脈硬化の予防に良いです。

       また、肺を潤すので咳、口の渇き、乾燥肌にも有効です。

 

今年の節分に薬膳恵方巻きはいかがですか?cheeky

先週と今週にかけて体質タイプ別の養生法をご紹介させて頂きました。

自分の体と向き合い、自分に合った養生法を知ることは薬膳の基本ですheart

次週からは中医学や漢方の基本をご紹介させて頂きます♪

 

【美膳薬膳担当者】

管理栄養士 大川慶子

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

美膳薬膳   2013年02月01日   admin