一般社団法人国際天然物機能開発研究会。

新着情報

一般社団法人国際天然物機能開発研究会の最新の情報をお届けします。

「漢方臨床応用研究科」講座を初開催します。

中医学の真髄を習う
オンライン授業と実践指導の融合
いつでもどこでも学びを続け、共に実践を支え合い
「漢方臨床応用研究科」

薬剤師、中医薬膳師、中医基礎理論習得者にお勧めします!

主 催:一般社団法人国際天然物機能開発研究会
後 援:中国遼寧中医薬大学・国際中医薬学院
講 師:李 剛医学博士  王 淑娟医学博士
日 時:2019年6~2020年5月(第4日曜日配信・配信期間2020年8月末)
受講料:80,000円(税込み) *2019年6月20日までにご入金の場合:75,000円
実践教室:国際中医薬学院・博多教室
     福岡市博多区博多駅南2丁目1-5-6F

190508.jpg
 
お申込みはこちら

学びをかさね、未病・予防生活スタイルの社会づくり
お待たせしました!国際天然物機能開発研究会と遼寧中医薬大学が共同企画した「漢方臨床応用研究科」講座を初開催します。
糖尿病・認知症・高脂血症・不妊症・不眠症・腫瘍などの生活習慣病に対して、古典養生・漢方治療・ツボ療法及び先端研究情報が学べます。
本場の漢方臨床知識を学んで、生活や仕事などに生かしていきましょう!

国際中医薬学院   2019年05月07日   admin

女性のためのツボ療法 国際コラボ講座2019.2.23開催!

 

お待たせしました!
毎年人気の自然療法講座、今年も東洋医学の本場中国で現役のお医者様をお招きして開催いたします。
今年、国際天然物機能開発研究会が企画した「国際に通用する自然療法シリーズ講座」は
中国と日本の現役大学教授がコラボして、九州で初開催します。

受講の方々が最新の国際自然療法を学んで活かし、仕事などの実績をあげていきましょう!

190108-1.jpg 
 詳細は下記の通りです。

【日時】
2019.2.23(土) 10:00 〜17:00
 
【講座内容】
女性の不調・不妊症のツボ療法(鍼と温灸)
ランチセッション
中国の美容鍼と温灸療法
ツボを用いたストレスの予防と不定愁訴の改善
実技指導・質問会
 
【講 師】
王 淑娟 教授
本田 泰弘 教授
 
【会場】
国際中医薬学院・博多教室
福岡市博多区博多駅南2-1-5サンシティビル6F
※上記詳細は予告なく変更する可能性があります。
 
【受講料】
15,000円(税込)
  
【 持参物 】
筆記用具・お弁当・飲み物 など
 
【お申込み】
▼以下のフォームよりお申込みください

  

講座に関するご質問はこちらまで
下記までお気軽にお問い合わせください。
 

主 催:一般社団法人国際天然物機能開発研究会
後 援:遼寧中医薬大学・三益製薬(株)・国際中医薬学院
TEL092-411-8077 FAX092-411-8086
Email info@denap.or.jp
  2019年01月08日   admin

美膳薬膳ランチョンセミナースケジュール<2018年9月〜2019年2月>

大学、医療機関と連携した博多駅近くで、どこにもない新しい
「美膳薬膳ランチョンセミナー」~毎月開催~


主 催:国際中医薬学院
後 援:一般社団法人国際天然物機能開発研究会
    漢方未病ラボ薬局・三益製薬株式会社
日 時:毎月一回(第三土曜日*日程別紙)
    10:30~12:30 美膳薬膳ランチョンセミナー
    ※12月、1月開催分は13:00~15:00まで
受講料:美膳薬膳ランチ 3,500円/1回
会 場:一般社団法人国際天然物機能開発研究会 ※10/20(土)よりこちらの会場に変更となります。
    福岡市博多区博多駅南2丁目1-5 博多サンシティビル6F

お申込みはこちら

ごあいさつ
*薬膳には五行があり、春から冬へと季節に合わせて「緑・黄・赤・白・黒」の食材を摂ることで体の中から健康・綺麗にしてくれます!毎回(月別)テーマに合わせて、明るい雰囲気で中医学に基づいた食材の効用や季節や体にあった組合せなどについて分かりやすく教えいただきます。また、居心地の良い貸切日本料理店で美味しい薬膳ランチも楽しくご堪能いただきます。

*薬膳ランチは国際中医薬学院と漢方薬局の監修のもと、ベテラン日本料理人が作った見た目も美しく、体の中から綺麗になれる、まるで「食べる化粧品」のような効果も期待しましょう!

*専門知識を持つ「国際中医臨床薬膳師」が講義し、ディスカッションも行い、自然治癒力を高め、病気の予防、病状の緩和、健康維持、ストレス解消、生活の質の改善、そして、健康寿命を延ばす取り組みを行っています。

スケジュール<2018年9月~2019年2月>
日程
内容
2018年
9/15(土)
1回目
瘀血改善の薬膳養生
血液が流れにくい瘀血の状態は、さまざまな不調につながります。ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な病気を引き起こすこともあります。そのようなことにならないためにも、薬膳を通してご自分のからだを見つめ直してみませんか。
 
講師
国際中医臨床薬膳師 薬膳研究家  吉井 留美
2018年
10/20(土)
2回目
秋の薬膳養生
秋になってくるとだんだん空気が乾燥してきます。乾燥すると体の津液(体の必要な水分すべて)が損傷されてしまい、お肌の乾燥、のどの渇き、口や鼻の乾燥、髪の乾燥ひいては便秘などの症状が出てきます。この時季、薬膳で何を食べて体を養っていくかなど学んでみませんか。秋の養生をしてお肌の乾燥も一緒に体内からケアしましょう♪

講師
国際中医臨床薬膳師 薬膳研究家  時盛 千代子
2018年
11/17(土)
3回目
内面から美肌薬膳
美肌の栄養基礎となる「気・血・津液」美と健康を保つ3つのキーワード。からだもお肌もきれいにするための中医美容を学んでみませんか。
 
講師
国際中医臨床薬膳師 管理栄養士  辻 茉奈美
2018年
12/15(土)
4回目
冬の補腎薬膳
冬は、身体を養うのに一番よい時季でもありますし、五臓の中で、中枢でもある腎の機能が盛んになります。腎を養い、冷えから体を守っていくにはどうのように薬膳で養生していくのか学んでみませんか。

講師
大堀 益子

詳細はこちら
2019年
1/19(土)
5回目
腸内環境を整える薬膳
老化は腸からはじまる、老化も腸で止められる。お正月、食べ過ぎていませんか。春を迎える前に胃腸の調子を整えましょう。腸の動きを活発にして、腸内環境を整い、自律神経を調整していきます。

講師
大堀 益子

詳細はこちら
2019年
2/16(土)
6回目
肝の養生で春を元気に
立春、冬眠していた虫や草木が春を感じ、活動の準備をはじめます。この時期に身体を整えることは一年を元気に過ごすためにも大切なこと。春と深い関わりのある「肝」の養生をポイントに、心身ともに健やかな身体づくりを心がけましょう。

講師
国際中医臨床薬膳師 薬膳研究家  石川 夕佳

 注)内容・講師は変更することがありますのでご了承下さい。
 

お申込み方法:電話 または以下の予約カレンダーにてお申込みください。
TEL 092-411-8077  メール:info@denap.or.jp
※メールでお申込みいただく際は、お名前・連絡先・参加希望日・参加人数をお知らせください。



会場


(一社)国際天然物機能開発研究会
国際中医薬学院

TEL 092-411-8077  メール:info@denap.or.jp
http://www.denap.or.jp/itcmc/
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-1-5-6F
美膳薬膳セミナー   2018年08月02日   admin

耳つぼ療法講座2018.8.18開催!

 

一般社団法人国際天然物機能開発研究会では
これまでに東洋医学に関する講座を開催してまいりました。
その中でも特に人気を誇る講座が「耳つぼ療法講座」です。
 
講師には中国より現役教授である
中国・国立遼寧中医薬大学鍼灸学部 王 淑娟教授をお招きし、
医療の現場で活用している知識や技術を学べる講座内容となっております。
講座を受けて知識を身に付けることにより、
様々な場所で活躍できるようになったと喜ばれています。
 
そして、この夏、王 淑娟教授が来日されます!!

180607.jpg
 
今回の講座内容はなんと!!
人気の「耳つぼ療法講座」を1日まるごと学べる講座です。
基礎知識を学べる講義と技術を習得する実技の時間割となっております。
 
実技を行いながら、実際に行ってみて気が付いた疑問点や
やり方のコツなども気軽に質問ができます。
 
講師の淑娟先生は日本語のお勉強もされており、
講義は全て日本語で医療用語等も分かりやすくお話くださいます。
もちろん日常会話でのコミュニケーションもOK♪
 
 詳細は下記の通りです。

【日時】
2018.8/18(土) 10:00 〜16:00
 
【講座内容】
臨床耳つほ?療法講座
実技・質疑応答・修了証書授与式
 
【会場】
国際中医薬学院
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-1-5-6F
(博多サンシティビル603)
※上記詳細は予告なく変更する可能性か?あります。
 
【受講料】
初めて受講する方 20,000円(税込)
再受講生 10,000円(税込)
 
 
【 持参物 】
筆記用具・昼食・飲み物 など
 
【お申込み】
お申込みフォームはこちらをご利用ください。

https://goo.gl/forms/m7tgWnsQ8H2PpvY23
 
 
講座に関するご質問はこちらまで
下記までお気軽にお問い合わせください。
 

主催:国際天然物機能開発研究会遼寧中医薬大学
TEL092-411-8077 FAX092-411-8086
Email info@denap.or.jp
  2018年06月07日   admin

国際中医薬学院ページ・国際中医臨床薬膳師 養成講座募集ページ公開

国際中医薬学院ページ、国際中医臨床薬膳師 養成講座募集ページを公開いたしました。

国際中医薬学院は、一般社団法人国際天然物機能開発研究会の元で、中国国立中医薬大学、一般社団法人九州中医薬研究会などと連携し、中医臨床薬膳を始め、東洋医療ヨガ、易学と中医学、臨床自然療法などを中心として、基礎から臨床応用まで教育を行います。
 
国際中医薬学院ページ
 
国際中医臨床薬膳師 養成講座
国際中医薬学院   2018年01月06日   admin

耳つぼ療法講座2017.8.27開催!

 

一般社団法人国際天然物機能開発研究会では
これまでに東洋医学に関する講座を開催してまいりました。
その中でも特に人気を誇る講座が「耳つぼ療法講座」です。
 
講師には中国より現役教授である
中国・国立遼寧中医薬大学鍼灸学部 王 淑娟教授をお招きし、
医療の現場で活用している知識や技術を学べる講座内容となっております。
講座を受けて知識を身に付けることにより、
様々な場所で活躍できるようになったと喜ばれています。
 
そして、この夏、王 淑娟教授が来日されます!!

耳つぼ8.27.jpg
 
今回の講座内容はなんと!!
人気の「耳つぼ療法講座」を1日まるごと学べる講座です。
基礎知識を学べる講義と技術を習得する実技の時間割となっております。
 
実技を行いながら、実際に行ってみて気が付いた疑問点や
やり方のコツなども気軽に質問ができます。
 
講師の淑娟先生は日本語のお勉強もされており、
講義は全て日本語で医療用語等も分かりやすくお話くださいます。
もちろん日常会話でのコミュニケーションもOK♪
 
 詳細は下記の通りです。

【日時】
2017.8/27(日) 10:00 〜16:00
 
【講座内容】
臨床耳つほ?療法講座
実技・質疑応答・修了証書授与式
 
【会場】
漢方未病ラボ薬局
〒814-0101 福岡市城南区荒江1丁目25-15-2F
(荒江四ツ角交差点ヨコ)
※上記詳細は予告なく変更する可能性か?あります。
 
【受講料】
初めて受講する方 25,000円(税込)
再受講生 10,000円(税込)
 
 
【 持参物 】
筆記用具・昼食・飲み物 など
 
【お申込み】
お申込みフォームはこちらをご利用ください。
https://goo.gl/forms/vzs0KhC2czAJkc763
 
 
講座に関するご質問はこちらまで
下記までお気軽にお問い合わせください。
 
一般社団法人国際天然物機能開発研究会事務局
TEL092-411-8077 FAX092-411-8086
Email info@denap.or.jp
  2017年07月20日   admin

女性のための自然周期療法養成講座”第2期生募集”


当研究会より
今年の春より開催した講座の
第2期生募集のお知らせです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この度、受講生の方々に大変ご好評いただいた

「女性のための自然周期療法養成講座」
9月に再度開講することが決定いたしました!


touyouiryou...



東洋医学の基礎理論を軸に、ヨガの動きを通して、
心身全体の健康を目指す「東洋医療ヨガ」
大学・医療機関の協力を得た新しいヨガを、
少人数制によるこ講義とレッスンでしっかりで学びます。

講師と受講者の距離が近いため、
一人一人に寄り添って、丁寧に技術を指導する講座スタイルです。

東洋医学の基礎理論の講師を務める李 剛氏
東洋医学に基づく漢方薬や健康法の教育および指導を行う
コンサルタント業務など全国的に幅広く行っています。
当研究会副理事長、長崎国際大学薬学部客員教授としても活躍中です。

 

また、実技アメリカのヨガ協会が認定する
「全米ヨガアライアンス」資格保有者であり、
現在はフリーランスヨガインストラクターとして、
ヨガスタジオ、スポーツクラブ、公共施設などで活動中の
茂末 麗氏 ・沓掛凡子氏の2名に行っていただきます。


 

 

こんな方におすすめです!!
・東洋医学に興味がある方
・女性のための自然周期療法を学び専門性を見つけたい方
・ヨガの指導の引き出しを増やしたい方



詳細は下記の通りです。

 

【日時】

2017.9/10(日) 9:30 〜17:30
2017.9/24(日) 9:30 〜17:30
2017.10/8(日) 9:30 〜17:30
2017.10/22(日) 9:30 〜17:30
2017.11/12(日) 9:30 〜17:30
2017.11/26(日)
 9:30 〜17:30



【講座内容】

1中医学「陰陽・五行・気血水」理論、自然周期療法の基礎理論等

2自然周期療法におけるヨガ実技


【会場】

三益製薬株式会社
福岡市博多区博多駅南2丁目1-5 博多サンシティビル6F
※長崎県島原市にて特別講義 〜1泊2日「美と健康」巡り〜 
上記詳細は予告なく変更する可能性か?あります。

【受講料・申し込み締切日】

1名 178,000円

早期申込み割引の場合 
2017年7月31日(月)まで
1名
 178,000円⇒170,000円

※定員10名 定員に達し次第受付終了

【 持参物 】

筆記用具・記入用紙・昼食・飲み物 など
 


受講は下記URLをクリックし、

フォームよりお申込みください。

http://www.denap.or.jp/yoga_contact/index
 

講座に関するご質問はこちらまで
下記までお気軽にお問い合わせください。


一般社団法人国際天然物機能開発研究会事務局
TEL092-411-8077 FAX092-411-8086
Email info@denap.or.jp

  2017年06月27日   admin

島原百草の郷オープンセレモニー1

昨日は、島原研究所『島原百草の郷』の

オープニングセレモニーが長崎県島原市で開催されました。

 

セレモニーには島原市より島原副市長様、市議会議員様、十八銀行様等、

福岡からは当研究会のメンバー、

当研究会関連企業三益製薬株式会社の取引先様等にご参加いただきました。

また、現地メディアも多数取材にきていただきました。

 

式典では三益製薬株式会社代表の挨拶をはじめ、

ご来賓の方々からもご祝辞をいただきました。

 

IMG_0597.JPG 

 

IMG_0600.JPG

 

お祝いのお花もたくさんいただいております。

誠にありがとうございます。

 

IMG_0580.JPG

 

また、施設のセミナールームには漢方素材のディスプレイを飾っています。

 

IMG_0583.JPG

 

式典が終わり、ご参加いただいた皆様と

当研究所の隣にあります山の上gardenさんでレセプションをいたしました。

 

IMG_0610.JPG

 

お忙しい中、お時間をいただき、式典・レセプションにご参加いただいた方々、

またお祝いのお言葉、お品等お贈りいただきました方々、

誠にありがとうございます。

 

今後、当研究所を通して、地域の活性化、社会貢献ができるよう

尽力してまいりますので宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

プレスリリース   2016年12月06日   admin

8/28臨床耳つぼ・経絡療法講座の風景

8/28(日)に当研究会と(一社)九州中医薬研究会の共同主催で

「臨床耳つぼ&経絡療法講座」が開催されました。

 

 

講師には、毎回、受講者をファンにさせる

王 淑娟先生をお招きしています。

 

IMG_0417.JPG

 

中国で現役の針灸学部教授であり、経絡やつぼの専門家です。

なかなか聞けない講師からの講座とあって、

受講者の皆様も講座前よりわくわくされているのが

伝わってきました。

 

 

講義が始まると、皆様熱心にお勉強されており、

質問も飛び交っていました。

 

IMG_0421.JPG

 

 

 

講座内容には実技も含まれているので、

受講者様同士でペアになり、

興味がある処方をお互いに行っていただき、

とても楽しそうな様子が伺えました。

 

 

IMG_0478.JPG

 

一日コースを終え、修了証書の授与式もあり、

皆様にっこりです。

 

syuugousyas...

 

受講いただいた方からは、

「疑問に思っていたところを解決できたので、これから安心して耳つぼができる」

「ハイレベルのお話を聞けてためになったので受講してよかった」など

嬉しいお言葉をいただきました。

 

今後も当研究会では皆様にお役立ちできるような情報を発信してまいります。

受講いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  2016年08月31日   admin

正山 征洋教授が世界中医葯学会、名誉副会長に再選されました

今月7月、世界中医薬学会連合会の名誉副会長に

当研究会の正山 征洋教授が再選されました。

 

 syoumeisyo_...

 

世界中医薬学会連合会とは、55の国と地域、174の団体が加盟し、

中医学の普及に取り組む団体です。

 

日本では、2010年、中医学の普及と人材育成のため、

また、国際中医師&登録販売者資格取得のための

「中医学教育センター」を設立するにあたり、

2008年12月に世界中医薬学会連合会から、

日本においての中医学の普及に取り組む団体として

正式に認められた中国漢方普及協会があります

 

 

 

 

 

 

 

 

研究者新着情報   2016年07月27日   admin